2022?08?14?
暑い日が続いてますね。
皆さま、体調はいかがですか?
屋外では水分補給や休憩はしっかり取ってくださいね!
本日はプロサッカー選手のマインド
同僚に柏レイソル〜スペインリーグのヘタフェ〜ドイツのブンデスリーガなどでプレーした元サッカー選手がいます。
まだ28歳という若さですが、ヘルニアが原因で引退しています。
代理人がついていた選手なので、本当に優秀だったことがわかります!
◇テーマ
・スポーツだけ行っていて仕事に活かせる事ってなんだろう!
→忍耐力
→礼儀
→コミュニケーション力
→集中力
この4つでした。
私も彼もスポーツだけ行ってきた人間として周りの選手を見ていて感じた事は一緒でした。
全国国体で7位に入ってもインターハイでベスト10に入っても果たして価値があったのか?
そこに価値があるとは私は思えません。
あくまでも、自己満足です。
これが、経験者としての意見です。
では、スポーツも勉強も両立していた人はどうでしょう!
・先程の3つにプラスして
→変換能力
→時間の有効活用
→思考力
→対応力
→柔軟性
いやーたくさんあります。
テニスと勉強だけでなく、テニスとサッカー
勉強と絵画等
現代社会は1つの事だけできて評価される時代ではなくなってます。
未来は更に変わっていくと思います。
・最近のSNSに関して
自分の価値を高める為にSNS等で色々発信できる時代ですが、共感した事は、洗脳投稿だらけ・・
勉強してない人が自由に発信しているSNSに価値を感じられない。
出来る人ほど、SNSの情報に振り回されないで、自分を持っています。
情報に振り回される世の中だが、情報に左右されない人ほど真の勝者です。
あくまでもトップアスリートや優秀な指導者のマインドをブログにしていますので、我々の価値観として読んでいただけたら嬉しいです。
iPhoneから送信